今月の旬
2021 5

2021年5月の旬

  • 高知県産 乙女の涙
    高知県産 乙女の涙
    ユニークな形をしたとまとです。
    コンセプトは、おやつのように丸かじりできるトマト!
    歩きながらデスクで食べれるようにジッパー付き容器に入れられているのが面白いポイント。当社社長が昔に出会って惚れ込んだ一品です。
    ユニークな形で糖度が高くプリっとした食感は、まさにオンリーワンの存在。
  • 高知県産 シュガートマト
    高知県産 シュガートマト
    やさしくゆっくりと育てるという栽培方法で甘味酸味のバランスをよくする狙いです。水分量をギリギリまで抑え旨み甘味を凝縮した美味しさになります。見極めポイントは、放射線状になるスターマークが美味しいトマトの証!実はもちろん皮も美味しいので、ぜひ丸ごと楽しんでください。
  • 北海道産 グリーンアスパラ
    北海道産 グリーンアスパラ
    北海道の肥沃な大地と昼夜の寒暖差が美味しいアスパラを育てます。露地栽培は、5月下旬から6月下旬まで、一か月という短い旬の食材です。アスパラは、太いものが甘く柔らかく美味しいもの。ハウス栽培のアスパラは真っすぐ育ちますが、露地で育ったアスパラは、風に向かって倒れないように穂先が風に立ち向かうためやや曲がって育ちます。
    栄養も満点。ビタミン類やカリウムなどを含んでいます。穂先部分に含まれるフラボノイド色素の一種で血管を丈夫にし、高血圧や動脈硬化の予防効果があるといわれています。茹でてもこういった栄養成分がほとんど流失しない特徴があるので、さまざまな食べ方が楽しめる食材です。
    見極めポイントは、穂先が締っている物根もとのあたりまで張りがあるもの。保存方法は、冷蔵庫で保存する際には乾燥しないように袋に入れるかラップで包み立てた状態で保存します。冷凍保存もおすすめです。冷凍する際は、さっと下茹でしてから冷凍します。茹で上がったら適当な長さに切り、ステンレスなどのバットに広げて一気に凍らせ、凍ってから保存バッグに移して冷凍しておきます。
  • 熊本県産 長なす
    熊本県産 長なす
    なすびは、きゅうりと同様に身体を冷やす効果があるといわれています。なすびは、油との相性もよく夏場の食材としてうってつけ。紫紺色はナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種、アントシアン系の色素で、強い抗酸化力があり、生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力が強く、コレステロールの吸収を抑える作用があるといわれています。見極めポイントは、張りがあり、表面につやがあるものこの棘がしっかりと立っている物もった時にずっしりと重みを感じるもの。ナスは暖かい時期に採れる野菜であるので、冷蔵庫に入れておくと低温障害を起こし実が黒ずむことがあ流ので、袋か新聞紙にくるみ冷暗所に保存し、なるべく早く使う方が良いです。
  • 埼玉県産 葱王
    埼玉県産 葱王
    土づくりからスタートした葱王は、甘味と葱特融の風味を兼ね備えた根深ねぎ。まさに王です。安全・安心・持続可能な農業を目指しているのも素敵なところ。東日本(関東)は、白い部分を好み、西日本は葉ねぎ(九条ねぎ)葉の緑の部分を好むと言われていますが、近年は、用途によって使い分けられてきています。冬の鍋材料として、白ネギとして食されますが、一年中栽培をしている葱王は、夏場でも、薬味・焼き葱として用途がたくさん!
    白ねぎは淡白食野菜、青ネギは緑黄食野菜にあたり、それぞれ栄養成分がかなり違うのでぜひ余すことなく食していただきたいです。見極めポイントは、白い部分が締まっていて弾力があり、重みを感じるものです。保存する際は、乾燥しないようラップに包んでおくのがおすすめです。
  • 鹿児島県産 オクラ
    鹿児島県産 オクラ
    ネバネバ野菜の代表格!食物繊維・ビタミンなど多くの栄養素が含まれ、夏バテ防止・整腸効果が期待できるため、これからの時期、欠かせない食材です。主な産地は、沖縄県・鹿児島県・高知県。鹿児島は、4月・5月ハウス6月~旬の路地栽培と美味しい季節です。見極めポイントは、産毛が立ち切り口が変色していないもの。大きすぎると苦味があるので、小ぶりなものがおすすめです。炒め物などに使うのであれば、スライスして冷凍保存もOKの頼もしい存在です。
OTHER NEWS
  • 2024年7月の旬
    2024年7月の旬
  • 2024年7月の旬
    2024年7月の旬
  • 2024年7月の旬
    2024年7月の旬
  • 2024年7月の旬
    2024年7月の旬